日本最大級の広さを誇る、大阪を代表するバスケットボールレンタルコートHOOP7(フープセブン)。
堺店で店長を務める、加茂貴広さんにすぽろぐがインタビューしました。
―バスケットボールの仕事をはじめたきっかけを教えてください
加茂:中学、高校とバスケットボールを選手としてプレイしていました。高校卒業後は新潟のアップルスポーツカレッジに進学し、プロバスケットボール選手を目指していました。
就職活動をそろそろ考えないとならないという時期にプロを目指すことは諦め、バスケットボール関連に絞って求人を探したところ、大阪のバスケットボールレンタルコートHOOP7を見つけて応募、採用していただきました。
最初はHOOP7東大阪店で働き、12年が経った現在(2023年)は堺店の店長をやっています。
日々、運営に関することを勉強中で自分に向いている仕事だと思うので、これからも続けていきたいです。

―HOOP7での加茂さんの仕事内容を教えてください
加茂:店舗運営全般を行っています。バスケする場所を提供して、ピックアップゲームや、スクール運営、イベントの企画などをしています。スタッフは堺店と東大阪店で合計6名です。
大変なことは、人を集めることですね。色々なイベント、企画を行って多くの人に興味をもってもらったり、レベルの合った人同士でつなげてピックアップゲームを開催しています。
HOOP7ではスタッフとお客様が1対1もできるので、お客様とのプレイは楽しいですね。初級者向けピックアップゲームなどお客様のレベルをみながら引き合わせた結果、LINE交換をしてまたHOOP7に来てもらったりしてくれるのは嬉しいですね。

―日本最大級バスケットボールコートHOOP7の特徴を教えてください
加茂:HOOP7は、平日16時から深夜まで、土日は朝10時から深夜まで営業しているので、平日の学校帰りや、仕事が終わった後の深夜に利用していただいてます。お客様は学生さんから20代30代の社会人の方まで幅広いです。
バッシュ、ボール、ウェアなどのレンタルサービスが充実しているので手ぶらで来てバスケットボールを楽しんでいただけることも特徴です。仕事終わりなどに一人で来店されて練習している方も多いですし、初回の方も気軽に来店いただけるコートかと思います。
スタッフと1対1をやりたい方なども大歓迎で、もちろんお友達同士で3対3をやっていただく方なども多いです。
また、営業時間外のコート貸し切りや、バスケ以外のレンタルスペースとしてもダンス、撮影会、展示会などご利用可能です。
お気軽にご相談ください。
―HOOP7に興味がある方に一言お願いします
加茂:シンプルにバスケットボールをやりたい方、バスケで運動不足を解消したい方、スタッフと会話を楽しみたい方も含めて、夜遅くでも、一人でも、気軽にHOOP7にいらしてください。きっと、楽しんでいただけると思います。

-
ブログ
【バスケ用語解説】あいうえお順にほぼすべてのバスケ用語を説明付きで並べてみた。
バスケットボールには多くの専門用語があります。 試合を観戦したり、プレーしたりする際に、これらの用語を理解することで、より深くバスケットボールを楽しむことができます。 この用語集は初心者の方や子どもがバスケをする親御さん […] -
コラム
【2025年日本開催】八村塁選手による育成年代向けバスケットボールキャンプ
日本でバスケットボールをしてきた人間からすれば、夢のような内容の企画が発表されました。 現在もNBA、ロサンゼルス・レイカーズの主力として活躍を続ける八村塁選手によるバスケットボールキャンプが、2025年8月18~20日 […] -
コラム
1年で19箇所も!?神戸市の「バスケットコート倍増プラン」とは?
すごいニュースを発見したので「すぽろぐ」でもシェアさせていただきます。 なんと、兵庫県神戸市に2024年度の1年間で19箇所もバスケットリングが設置されたというニュースです。 兵庫県神戸市は、B.LEAGUE「神戸ストー […] -
インタビュー
「人としてどう成長できるか」を重視 | 中村律斗さん | REDFORCES
「男子:ジュニアウィンターカップ予選で2023年・2024年と大阪府を連覇」「女子:大阪府クラブ選手権優勝」などの実績がある大阪のREDFORCESにて、コーチの活動をされている中村律斗さんに、今の仕事をはじめたきっかけ […] -
ブログ
【学生からプロまで】バスケットボールマネージャーの仕事内容と必要なスキルを徹底解説!
バスケットボールマネージャーは試合や練習の円滑な運営に欠かせない存在です。 選手たちが競技に集中できるよう、さまざまな面からチームをサポートする重要な役割を担っています。 プロチームから学生チームまで、バスケットボールマ […] -
ブログ
【ルール解説】バスケのタイムアウトとは?回数・タイミングなど基本ルールを解説!
このようなお悩みはありませんか? バスケのタイムアウトは、試合の流れを変える重要な戦術です。正しいルールを知ることで、試合をより深く楽しめます。 この記事では、バスケ初心者や観戦する保護者の方へ向けて、タイムアウトの基本 […]